
インプラント
永久歯を失った場合の治療方法として、昔から入れ歯やブリッジという方法がありますが、入れ歯では「かみ合わせが上手くいかない」「しゃべりにくい」 「物が詰まったり、取り外しが面倒」「他の歯に負担がかかる」等のストレスを伴う治療方法でした。そこで新しく生まれた治療法としてインプラントがあります。
インプラント治療とは、失ってしまった、ご自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製してかみ合わせを回復する治療法です。固定性であるためガタついたりせず、ご自分の歯のように噛める事で「歯を失う前の生活を取り戻せた」「固い物を噛めるようになった」等の喜びのお声を頂いております。
歯を1本失った場合
従来の治療方法
両隣の歯を削って、ブリッジを使用します。

メリット
- 短い治療期間となります。
デメリット
- 両隣の健康な歯を削る必要があります。
- 削られた歯への負担が増加します。
- 歯を失った部分の骨がやせていきます。
インプラント
インプラントとセラミック人工歯を使って、両隣の歯を削らずに治療ができます。

メリット
- メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、
機能と見栄えを維持することができます。 - 天然歯に近い見栄えです。
- 健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担がかかりません。
- あごの骨が、やせほそるのを防ぐことができます。
- 自然に噛むことができ、おいしく食べられます。
- 口元を気にせず、自然に話すことができます。
デメリット
- 健康保険が適用されない治療となります。
- 簡単な手術が必要です。
歯を数本失った場合
従来の治療方法
金属などのバネを健康な歯にかけて使用します。

メリット
- 短い治療期間となります。
デメリット
- バネなどが見えて、見た目があまりよくありません。
- バネが健康な歯を傷つける恐れがあります。
- 違和感を感じることがあります。
- 歯を失った部分の骨がやせていきます。
インプラント
インプラントは、天然歯と同じような安定性、機能性、見栄えを備えています。

メリット
- メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、
機能と見栄えを維持することができます。 - 天然歯に近い見栄えです。
- あごの骨が、やせほそるのを防ぐことができます。
- 自然に噛むことができ、おいしく食べられます。
- 口元を気にせず、自然に話すことができます。
- 入れ歯と異なりしっかり固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
デメリット
- 健康保険が適用されない治療となります。
- 簡単な手術が必要です。
歯を全て失った場合
従来の治療方法
歯茎全体にかぶせ、上あごの場合は口蓋も覆います。

メリット
- 短い治療期間となります。
デメリット
- 入れ歯の安定感が悪いとずれやすくなります。
- 硬いものを噛むと、入れ歯が歯茎を圧迫し、
痛みを感じることがあります。 - 味覚に影響する場合があります。
- 入れ歯と歯茎の間に食べたものがはさまる場合があります。
- あご全体の骨がやせることがあります。
インプラント
インプラントを用いた入れ歯は安定感があり、お掃除のために自分自身で取り外すことも可能です。

メリット
- メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、
機能と見栄えを維持することができます。 - 天然歯に近い見栄えです。
- あごの骨が、やせほそるのを防ぐことができます。
- 自然に噛むことができ、おいしく食べられます。
- 口元を気にせず、自然に話すことができます。
- 入れ歯と異なりしっかり固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
デメリット
- 健康保険が適用されない治療となります。
- やや複雑な手術が必要です。