セラミック治療

お口の中に入っている金属を取り除き、体に優しい素材(セラミック)にし、治療跡を目立たないようにする治療です。セラミックは変形しづらく、菌も付着しづらいので、デンタルケアがしやすくなります。

セラミックとは?

セラミックとは、お皿や花瓶などに使う陶材を歯科用に加工したもので、プラーク(歯垢)が付きにくく、むし歯にもなりにくい素材です。
保険治療で使う、銀歯やプラスチックの素材は、最低限の機能回復を目的としているため、むし歯や歯周病の再発のリスクが高まる他、口臭の原因や自律神経に悪影響を及ぼすと言われております。また、お口の中の金属は唾液や歯磨きによって溶け出し、金属アレルギーの原因ともなります。
セラミックは金属を一切使っていないため、金属アレルギーの心配もなく、頭痛・肩こり・アトピー・目眩など、歯の寿命だけでなく全身の健康も予防出来る、身体にとって安心・安全な素材です。
更に、天然歯に合わせたカラーリングが可能な為、美しく自然な仕上がりになります。

当クリニックのセラミック治療について

当クリニックでは、セラミック治療が使えるシチュエーションにおいては、患者様にセラミック治療が行えることをお伝えさせていただき、患者様とともに治療方針を決めてまいります。

専門医だからできるミリ単位以下の調整

当クリニックでは、審美歯科の専門医が特殊な技法を用いて(拡大鏡を使用し)、ミリ単位以下の精度で歯の調整をし、型取りを行います。
型取りの材料も特殊な物を用い、セラミックと歯の適合の制度を上げていきます。

むし歯になりにくい材料での接着

セラミックは歯との相性が良く、更にセラミック専用の接着剤を用いることにより、歯とのすき間ができにくく、むし歯の再発を防ぐ事が期待できます。

美しく自然な仕上がり

当クリニックでは審美治療で作製する詰め物や被せ物は、都内の審美専門のセラミニスト(技工士)にフルオーダーで作製を依頼しております。色や形、審美性に優れた、美しく自然な仕上がりの詰め物や被せ物をご提供させていただいております。

BEFORE

AFTER

セラミック治療をするケース

被せ物(クラウン)をセラミックにする

歯の表面を削り、そこにセラミック(陶材)で作成したクラウンを被せて、歯の色・形・歯並びなどの審美的要素をトータルに修復、改善する方法です。オールセラミッククラウンの場合は、セラミックの美しくすばらしい材質の特性を十分に活かし、本来の天然歯と同じか、それ以上の色調・形態を再現することができます。特に前歯の様な審美性が問われる部分に最適です。

選べる素材

オールセラミックハイブリッドセラミックメタルセラミック

詰め物(インレー)をセラミックにする

天然歯の歯と同じ色のセラミック(陶材)で行う詰め物のことです。小さな虫歯の場合、その悪くなった部分だけを取り除き、その穴を綺麗に形成した上で、金属などで詰め物を行います。これがインレー法という施術です。最近では、既に治療済みの奥歯の金属色の詰め物を除去しセラミックインレーに詰め替える方が増えています。当クリニックでは、審美性を高めたセラミックを使用しております。

BEFORE

AFTER

選べる素材

オールセラミックハイブリッドセラミック

歯の表面をセラミックにする(ラミネートベニア)

前歯の形や色を希望のものに近づけるためのセラミック治療です。歯の表面を「つけ爪」のような薄いセラミック素材でコーティングしていきます。

選べる素材

オールセラミック

歯並びをセラミックで整える

目立つ金具をつけずに短期間で歯並びや歯の形、色を理想的に整えることができる方法です。歯を動かすのではなく、歯の形態を整え、そこにセラミックで作製したクラウンを被せて、歯の色・形・歯並びなどの審美的要素をトータルに修復、改善する方法です。

\詳しくは専門ページでご覧ください/

セラミック矯正ページ

セラミック治療の流れ

  1. お口の中の診査・レントゲン撮影・口腔内の清掃

    まずは、患者様のお口の中の状態を知るため、診査とレントゲン撮影をさせていただきます。その後、口腔内の清掃し、処置を行っていきます。

  2. 前処置(仮歯・仮詰めの作製)

    麻酔をして歯の形態を整え、歯の中の処置をしていきます。
    (被せ物の場合、ご希望があれば仮歯を作ります。詰め物の場合は仮詰めをします。)

  3. 型取り

    麻酔をして特殊な方法で型取りを行います。歯型を元に被せ物・詰め物を作製していきます。
    (被せ物の場合は仮歯をつけます。詰め物の場合は仮詰めをします。)

  4. 出来上がった被せ物・詰め物の装着

    仮歯・仮詰めを外して出来上がった被せ物・詰め物を装着していきます。被せ物は仮付をし、しばらく期間を空けて様子を見ます。

  5. 噛み合わせの確認

    噛み合わせの確認を行います。

  6. 被せ物の場合:本付け

    被せ物の場合は本付けを行います。

※お口の中の状態により、治療期間・内容が異なる場合がございます。

セラミック治療を行うメリットとデメリット

セラミック治療は他の治療法にはないメリットがいくつかあります。

メリット デメリット
  • 虫歯になりにくくなる

    セラミック素材は非常に硬く、表面もツルツルしているので傷や摩耗に強く、虫歯になりにくいとされています。また、詰め物、ラミネートベニアの場合、より歯に密着できるので、隙間ができにくく虫歯になる要因を少なくします。

  • 体への負担が少ない

    セラミック素材は金属は使っていませんので、金属が体内に溶け出すこともありませんし、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。

  • 自然の歯に色が近く審美性が高い

    天然歯と似た透き通った表現ができる素材なので、他の金属やプラスチックの素材と比べ、歯を見せたときに違和感なく生活していただけます。

  • 強い衝撃で割れることがある

    セラミック素材は非常に硬く変形はしづらいのですが、強度が金属よりかは劣ります。
    そのため、強い衝撃が加わるとセラミックの素材の性質上割れてしまうことがあります。歯軋りなどの歯への負担が大きい方はマウスピースなどの対策を講じる必要があります。

  • 歯を削る

    セラミックを使用する場合は、強度を保つ点などから他の治療より歯を多めに削る必要があります。

こんな方におすすめです

  • むし歯の再発を繰り返したくない。
  • 5年以上の古い被せ物・詰め物が入っている。
  • 保険の治療により、歯肉の炎症、口臭が気になる。
  • 銀歯が気になる。
  • 金属アレルギーである。
  • 保険の被せ物・詰め物が取れやすい。
  • 身体に優しい材料で治したい。

費用

被せ物や詰め物などによって価格に幅がありますので料金ページでご確認お願いします。

料金表

よくある質問

セラミックはどれくらい持ちますか?
お口の中の状態により異なりますが、10~20年持つと言われております。
しかし、強い歯ぎしりやくいしばりによって割れてしまう可能性があるため、マウスピースを使用して頂きます。また、セラミックを長持ちさせるためにデンタルケアを行っております。
治療回数はどれくらいですか?
お口の中の状態により異なりますが、最低でも6回の来院が必要になり、目安として2~3ヶ月位かかる事もございます。
保証はありますか?
被せ物は5年、詰め物は3年の保証期間がございます。しかし、ご自身の残っている歯の保証ではございませんので、日頃のデンタルケアを行いケアしていく事が大切です。
銀歯とセラミックの違いは?
セラミックは保険の銀歯よりも歯との接合が良く、虫歯になりにくいと言われています。また、見た目の良さはもちろんのこと、金属を使用していないので、歯茎が黒くならず、銀歯のように錆びるということもないため、金属アレルギーの心配もございません。

患者様からの声

Q. セラミックにしたきっかけや良かったことは?

・自然と笑える様になりました。

・初対面の人とも笑顔で話しが出来る様になりました。

T様

・口臭が気にならず笑った時に歯が気にならなくなりました。

・老後入れ歯になるのが嫌で、自分に健康投資!

A様

ご予約お問合せはこちらから

' . $alt . '

審美歯科の予約とお伝えください

048-990-3282

デンタルケアが必要なわけ

患者様の声